MENU

折紙が捨てられないから活用術考えてみた

こんにちは!みなさん調子どうですか?

牛肉のライスバーガーを片手に瀬戸弘司さんのYOUTUBEを見ながらブログを書いています。

ミニマムライフ研究中の浅田です。

 

お家に折り紙、余ってて困ってませんか?

さー、今日は実家で余りがちな折り紙の消費活用術を伝授いたいます!

諸事情をお話すると、当ブログの訪問者さんは

20代~40代の世代の方が多く、男女比率は6:4。

そのデータから考えると、一体、どれぐらいの方が折り紙が捨てられなくて困っているか謎です(笑)

 

折り紙活用術・母考案!

折紙を減らしたいなぁ~って、考えたのが母です。

本の紹介ポップにしてみた!

ちょ~地味に1枚消費できました。

 

これを書いたのは母です。

『てんぐのかくれみの』という絵本の紹介ですね。

これをトイレとかにディスプレイして楽しんでいます(笑)

 

やり方は簡単(すぎ)

折り紙の内側に紹介文を書いて、

下側を少し折っています。

それだけ!

裏はこんな感じ

100均に売っているクリアファイルの堅いやつ?に入れてます。

それも余ってたので、ちょうどいい~!

 

『てんぐのかくれみの』あらすじ

これを着てると透明になれるという「隠れ蓑」を天狗が持っています。

そのことを知った男の子は、「隠れ蓑」が欲しい!と思います。

そこで、知恵を働かせて天狗から隠れ蓑をGetします!

そして、男の子は「隠れ蓑」を使って色々やりたい放題するって話です。

天狗はまんまと騙されてしまって云々。

 

面白い話です(笑)

 

本の紹介ポップですが

紹介相手は、家族ONLYです。だって、家の中だけだから。

家は四人家族なので、たった3人に向けての紹介ポップですね(笑)

 

ウチの家に遊びに来たときは、探して見てくださいね。

 

納得して、捨てれたらそれでよいのですよ~(^^)

 

ワタシも、折紙で本の紹介ポップを作ってみましたよ。

でで~ん。

いつぞやに流行った「でこぼこフレンズ」の折紙で作ってみました。

 

これ、すんごい面白い本です『形而上学レッスン』。

現代形而上学を学びたい人の超入門書です。

家で、テレビばっかり見てる両親と、

スマホばっかりみている妹に、

読書をたしなんでほしくて作成しました(笑)

 

父は興味を示してくれました。

しかし、わたしの研究の専門分野を形而上学だと勘違いしています。ちがうよ~。

でもまぁ、書いたかいがありました。(笑)

 

クリアケースがなかったので

茶色の厚紙に、クリップではさんで止めました

しばらく、トイレに置いておくと、こんな風にボヨボヨになるね

 

 

新品を捨てられない系ミニマリスト

ミニマリスト言うてますが、新品のものを手放せない系ミニマリストです。

 

モノはちゃんと使い切って捨てるがポリシーです。

もったいないことは、良心が痛むのでできない~。

 

 

今日はここまでです!

読んでいただきありがとうございます。

 

家の中にあるものをフル活用するのが夢です。

一つも待ちぼうけしているモノがないような生活に憧れます。

心地よく、楽しく生活したいです。

 

みなさんはどんなライフスタイルに憧れますか?