MENU

4月から社会人!シンプル&管理しやすい家計簿をつくった

f:id:nyachiko07:20180318232723j:plain

4月から社会人になります。

新たな節目なので、しっかりお金の管理をしていきたい!

 

そういうわけで、年間予算案 兼 家計簿を作成しました。

 

 

 あきの家計簿を参考に

参考にしたのは、「あきの家計簿」です。

kakeibo.kosodate-info.com

あきさんという方が家計簿の書き方を公開しています。

ズボラでもできる家計簿らしいです。

 

書き方はこの記事が詳しいです。

kakeibo.kosodate-info.com

 

 

家計簿の項目

家計簿って、「支出の項目分け」に苦労するですよね。

あれ、このお金って、どの分類だろう」って。

 

あきさんのおススメ

あきさんがおススメしてる「項目」はめちゃシンプルでした。

基本は「食費」「日用品費」「娯楽費」「特別費」の4費目。

少ない!!四つしかない。

 

シンプルな項目分けが大事な理由

家計簿を書き続けるコツをググって調べていたら、

項目分けがシンプルであるコト!!

この意見が多かったです。

 

項目分けがめんどくさくなって、家計簿つけるのやめちゃう人が多いみたいです。

 

あさだも昔、スマホのアプリで家計簿をつけたことがあるのですが、項目がややこしくてやめちゃったよ。 

以前、マネーフォワードというサービスも使っていました。

ほぼ自動で入力してくれるから便利だったけど、余計にややこしくなってやめちゃった。

 

あさだが考えた項目

シンプルかつダイナミックな項目分けがしたい!

f:id:nyachiko07:20180318232217p:plain

自分の生活にあった項目を模索してみました。

 あさだは、「固定費」「交通費」「生活費」「娯楽費」「特別費」を基本の5つの分類にしてみました。

 

具体的に年間の予算をたてる

 

正直、ざっくりしすぎた項目だと年間予算が立てにくい

なので、「固定費」「交通費」「生活費」「娯楽費」「特別費」の内訳も考えておきました。

 

普段から使ってるモノを考えると、具体的な金額がわかって予算がたてやすかったです。

 

固定費

例えば、「固定費」は、毎月の同じ額を払うものをまとめました。

ゲーム代、Adobe代、PCのセキュリティ代、などです。

実家暮らしなので、家賃の支払いがありません。これめっちゃ有難いことだよなぁ

 

交通費

「交通費」は、通勤定期代とおでかけで使う交通費を合わせました。

おそらく半年に一度、定期を買います。

過去の明細をみると、おでかけには毎月5千円~8千円くらい掛かっていました。

だから予算は1万円に設定しとけばいいかな。

 

生活費

「生活費」はあさだの生活に使うモノを合わせたもの。

食費、日用品代、医療費、親への感謝の気持ち…が主な内訳です。

 

実家暮らしなので、食費といってもお昼代です。

日用品には、コスメ、靴下、文房具などの細々した項目をまとめております。

医療費は、歯医者さんのお金とか、風邪をよく引くので診察代もいれときました。

 

娯楽費

「娯楽費」はあさだの楽しみにつかうお金です。

お洋服、美容院、デート代、プレゼント代、外食代、とかですね。

 

 特別費

特別費は、毎月ではないけど、どーんとお金が掛かったりするモノをまとめました。

コンタクトレンズを使っているので、3か月に一度レンズ代が結構かかります。

ブログの運営費も2年払いとかにしてるので、ど~~~んと掛かりますよw

あと、旅行の費用とかもですね~。

 

急な出費に備えて、毎月積み立てて置くお金もここに入れてます。

 

 

毎月口座からいくら引き出せる?

あさだは支出の項目を、「固定費」「交通費」「生活費」「娯楽費」「特別費」の5つに設定しました。

この分類は口座から毎月いくら引き出せるのかを明確にする分類分けでもあります。

 

「固定費」と「交通費」の支払いは、クレジット支払いなので口座に入れっぱなし。

 

「生活費」、「娯楽費」、「特別費」は口座から引き出すお金です。

口座から引き出したら、財布に入れたり、プリペイドカードにチャージしたり、別の銀行口座に預けます。

 

給料の振り込み口座から「引き出さない」「引き出す」で分類

そこから、項目を考えて、連動させることにしたんです。

 

あさだの家計簿のスクリーンショット

f:id:nyachiko07:20180318230356p:plain

こんな感じにしました。銀行口座の管理もシンプルに簡単にしたい。

 

 

家計簿つくったけど、失敗したのだ

初めは、無計画に家計簿のフォーマットを作ってみたのですが、

毎月いくら、口座から引き出したらいいのかわからん!!という状態になってしまいました。

予算たてたのに、支払い方は考えていませんでした。

  • 口座からそのまま引き落とされる?
  • クレジットカード支払い?
  • チャージ式のデビットカード支払い?
  • 現金で支払い?
  • 貯金口座への入金はどうする?

お金の行先を考えた上で予算を考えないと管理しにくいと思いました。

 

 

Googleのスプレッドシートを使ったよ

 

自分に合わせてつくりたかったので、一から自分で作成しました。

Googleのスプレッドシートにすれば、PC、スマホ、タブレットなんでもネットに繋がれば編集できる。

自動保存なので、一手間が省けます。

 

関数はExcelとほぼ一緒。

出先での入力もできるので、スプレッドシートの方が便利かな~と思います。

www.google.com

 

関数はSUMとSUMIFくらいが使えたら作れますよ~

自分の生活に合わせて作ろうと思ったらややこしいけど、やってることは簡単です。

 

 

☆彡

あさだの年間収支計画 兼 家計簿 はそんなかんじで作成しました。

ちらっと、スクリーンショットを公開☆彡

f:id:nyachiko07:20180318232217p:plain

 

正直、まだまだ話足りないので、数回に分けてお話しようと思います!

 

社会人になるので、はりきってます。

 

読んでいただきましてありがとうございます。

お金の管理はこうしてるよ~とかあったら教えてくださいね(*´▽`*)